ニュース/最新情報
- 2018.10.23 子どもの健康度調査QTA30を発刊いたします。
- 2018.10.1 来年度より心理検査の価格が一部変更となります。PDFをご覧ください。
- 2018.10.1 第26回教育講演会のご案内
- 2018.10.1 87年度全訂版田中ビネー知能検査についてのお知らせ
心理検査・標準検査
-
子どもの健康度調査 QTA30
学校現場や医療機関において子どもの心身の健康状態を平易にアセスメントし、支援を必要とする心身症や精神的問題をもつ子どもを早期に発見できるスクリーニングテストです。
-
観点別到達度学力検査
基礎学力の定着度を把握するための到達度学力検査。指導要録の観点別学習状況欄の観点項目にそって問題を構成。知識・技能を使って課題を解決できるかを問う、思考・活用型の問題も出題。
-
進路コンパス
学年別の進路適性調査です。年間を通して、学級活動や進路指導におけるワークブックとして活用できます。保護者用シートも報告しますので、保護者と生徒が将来のことを話し合うきっかけにもなります。
-
M2-DV+ 生徒理解調査
生徒の向性に関する情報と適応傾向に関する情報の2つの面から診断する生徒理解調査です。いじめや不登校の要因となる潜在的な問題を抱えている生徒を早期発見することができます。
-
テストバッテリーM2+
知的能力と向性、適応傾向をあわせたバッテリー検査です。いじめや不登校・中途退学の要因となる潜在的な問題を抱えている生徒を早期発見することができます。
-
田中ビネー知能検査V
現代の子どもの発達に即した尺度に改め、検査用具をより使いやすいものに一新しました。特別な支援が必要な子の発達診断と適切な指導のための参考資料になります。